家具にお金をかける意味

   
     
ゲーミングデバイス

皆さん、家具にお金をかけてますか?

私はかけてます。

 

発端は、椅子が壊れたことから始まったのですが

この椅子が、腰の部分までしか寄りかかる部分がないタイプでしたもので

とにかく腰への負担がとんでもない状態でした。

 

そこで購入したのが、アイリスオーヤマのリクライニングチェアだった訳ですが

この度、そのリクライニングチェアが壊れてしまいました。

※首の部分の金具が削れて、360度で斜めに傾くというストレスマッハな状況に

 

しかし、壊れた時期がまさかのサイバーマンデー!ということで

AK RACING社製 AKR-WOLF

人生初、ゲーミングチェアを購入しました!

さて、そんなもの買ってんのってただの見栄みたいなもんでしょ?

と、お思いの皆さん。

 

とにかく腰の負担も違いますし、座ることでの疲労も減ります。

しかし、どんなイスを選べばいいの?という当然の疑問もあるわけで

一応イス選びを開設しているサイトもあったりはします。

 

なお、私も別に家具マイスターではないので、これが1番!みたいなことは言えないのですが、アドバイスをするのであれば

 

1.オットマン(足置)一体型のイスはあまりお勧めしない

これは、私の生活的な問題もありますが

オットマンを伸ばす→リクライニングを倒す→寝ながらゲームをする・動画を見る→寝る

という、コンボがほぼ無限ループのように発生し、椅子の上で生活するような状態が発生する可能性が多いにあります。

快適さの証拠ではあるのですが、快適すぎることが仇になってしまう部分もあるため

オットマン一体型にするかは自分の生活を鑑みて考えてみましょう。

あと、オットマン一体型の場合、オットマンに足を延ばしていることで

イスのバランスが取れず本体の首の金属が削れてしまう可能性もあるため

オットマンが欲しい方は、別で購入を考えても良いかもしれません。

 

2.キャスター部分の材質

私が最初に購入したリクライニングチェアは、足が金属だったのですが

とにかく重く、使用する場所によっては、床を大きく傷つけてしまう可能性があります。

また、動かくのも一苦労、という状況もあまりよろしくはないので、購入する際は

足元がプラスチックのものを選ぶことをお勧めします。

なお、床を傷付けたくない方は、椅子と一緒にチェアマットも合わせて購入しましょう。

 

と、少ないですがこんな感じです。

イスについては、個々使用する人によって使いやすさ、使用目的なども違うので

もし、興味がある方がいれば、展示を行っている店舗もあるので、そちらで体験してみることをお勧めします!

あと、床に座ってるよ!という方もご心配なく!

今はこんなものも販売されています。

ゲーミング座椅子!

 

ということで今回はここまで!

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ゲーミングデバイス
PC Building Simulator 自作PCの世界

自作PCとは、家電量販店などで売られているデスクトップPCを自分でパーツを選び組み立てたパソコンのこ …

ゲーミングデバイス
ゲームに必要な机はゲーミングデスクではない

以前にL字のテーブルについての記事を投稿して約半年程度経過しました http://game-devi …

ゲーミングデバイス
進化するデバイス

人体工学に基づいたデバイス、MMOにボタンを増やしたマウス など、デバイスも時代・ゲームによって進化 …