キーボードを買う、という選択肢

   
     
ゲーミングデバイス

キーボードを買い換えました!

購入したのはRazer Huntsman

思い切ってゲーミングキーボードを購入してみたのですが、色々周りの人に話を聞くと、私と同じように

PC購入時に同封していたキーボードをそのまま使用している

という話が多かったため

今回は、ゲーミングキーボード初心者の私がゲーミングキーボードに変わってからどうだったか、というお話。

 

さて、前述した通り

私は色々デバイスの記事を書いていながらにして、実はキーボードは既製品だった訳ですが

その理由は、基本的にゲームではキーボードは使用しておらず

左手用デバイスかコントローラーで遊んでいたからです。

要は、文字入力くらいはケチってやろう、という魂胆です。

※買い替えのきっかけは、度重なる掃除で一部破損してしまったことと

 自分に誕生日プレゼントだった訳ですが….

 

そんなこんなで買い換えたキーボードの感想です!

 

①テンキーはなくてもいい!

ここは人による部分はありますが、正直テンキーありのキーボードから

テンキーなしになったところで、全く大きな問題は起きませんでした。

あるとすれば、

テンキー入力がキーボード上部の入力になって、少し煩わしさを感じる

くらいです。

 

②日本語配列と英語配列はきちんと確認しようね!

あ、これいいなぁ、ということで Razer社が販売している

Huntsmanを購入したのですが、英語配列であることを全く見ておりませんでした。

一応、過去英語配列のキーボードを使用していたので、特に大きな違和感はありませんでしたが

使っているPCのキーボード入力を映じ配列に変更する、という手間はかかってしまったので

もし、自分もゲーミングキーボードを買ってみたい!という人は注意しましょう。

英語配列は全角半角がなく[Shift+caps]で切り替えが出来る
英語配列は慣れると結構楽だったりします。

③どこまで省スペースにする?

これに関してはホントに悩みどころです。

というのも、ゲーミングキーボードには現状

テンキー有/無・補助キー無の3タイプがあります。

テンキーあり
テンキーなし
補助キーなし

キーがなくなればなくなる程、省スペース化できますが

なければ面倒なキーもあったりするので

どういった用途で使用するのかを明確にして検討しましょう。

 

④キーを押した感じと入力反応速度は違う!

ここが一番困ったところです。

ゲーミングキーボードという名の通り、これはゲーム用に最適化されたデバイスです。

Razer Huntsman は反応が死ぬほど早く手が触れただけで反応してしまい

購入当初は、ほかの場所に触れただけで入力されることが多々あり、文字入力もかなりままならない状態でした。

 

⑤慣れれば左手用デバイスは不要になる可能性もあり

ここは、本人の慣れだったり気分の話になりますが

慣れてくれば、ストラテジーゲームやハクスラなど

キーボードでのプレイを推奨しているゲームやFPSなどは

左手用デバイスなくても遊べるようになると思います。

実際、最近少しづつですが、左手用デバイスの使用頻度が減っているのも事実です。

※せっかくHORI社製のFF14デバイス買ったのに… 

 

感想としては、それくらいです。

ゲーミングキーボードだからテンションが上がったのは2-3日程度だったので

ゲーム用とで使用しないのであれば、絶対に推奨、とまではできませんが

やはり入力のしやすさなどは考えて設計されているので

ゲーミングキーボード問わず、少し良いキーボードの購入は検討に入れても良いかと思います。

 

といったところで今回はここまで!

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ゲーミングデバイス
PC Building Simulator 自作PCの世界

自作PCとは、家電量販店などで売られているデスクトップPCを自分でパーツを選び組み立てたパソコンのこ …

ゲーミングデバイス
ゲームに必要な机はゲーミングデスクではない

以前にL字のテーブルについての記事を投稿して約半年程度経過しました http://game-devi …

ゲーミングデバイス
進化するデバイス

人体工学に基づいたデバイス、MMOにボタンを増やしたマウス など、デバイスも時代・ゲームによって進化 …